新型コロナから会場での市民フォーラム開催を自粛してきましたが新型コロナの第5類移行に伴い、名駅のJPタワー名古屋ホールにて9月24日(日) に4年ぶりに開催しました。
加藤先生と看護師の無料医療相談・アトラクションはくるわ大介マジックショーの後、八千代病院 川畑信也先生の『認知症の予防と治療』、ばんたね病院 金治有彦先生の『変形性股関節症治療の最前線』の講演では参加の皆様から多くの質疑もあり、有意義な講演でした。






新型コロナから会場での市民フォーラム開催を自粛してきましたが新型コロナの第5類移行に伴い、名駅のJPタワー名古屋ホールにて9月24日(日) に4年ぶりに開催しました。
加藤先生と看護師の無料医療相談・アトラクションはくるわ大介マジックショーの後、八千代病院 川畑信也先生の『認知症の予防と治療』、ばんたね病院 金治有彦先生の『変形性股関節症治療の最前線』の講演では参加の皆様から多くの質疑もあり、有意義な講演でした。
下記の通り、セミナーが開催されます。
ぜひご参加ください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
4年ぶりにJPタワー名古屋にて、第18回市民フォーラムを開催いたします。
Fujita脳神経外科友の会
第18回市民フォーラムの詳細は、下記のチラシをご確認ください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
下記の通り、セミナーが開催されます。
ぜひご参加ください。
謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
FUJITA脳神経外科友の会は、患者様・ご家族様の手術後の生活に対する不自由な面などを含めた包括的な医療を目指すという目的や患者様同士の横のつながりを強めると言う目的で先々代教授の故神野哲夫名誉教授が40年前に創設し、現在はその強い意志を私が継ぐかたちで現在も交流を大切に続けております。
本会では、市民フォーラムの開催や医療相談・会報誌発行など盛りだくさんの企画の役員の皆様らと考え、実行し常に最新の健康に関する情報などを会員800名の皆様に提供し続けております。
毎年2月、8月の年2回、本会の会報誌の発行を予定しており、俳句や絵、お写真や近況報告などどのような内容でも構いませんので是非とも投稿していいただきたくご案内いたします。
手書きや印刷したものを外来にお持ちいただくか、下記の連絡先までご郵送またはメールをお送り下さい。
〒454-8509名古屋市中川区尾頭橋3-6-10
藤田医科大学ばんたね病院脳神経外科内
FUJITA脳神経外科 友の会 事務局宛
neuron2@fujita-ac.ac.jp
皆様の声をたくさん聞かせてください。
謹白
Fujita脳神経外科 友の会 顧問
藤田医科大学ばんたね病院 脳神経外科
教授 加藤庸子
台風2号の後、天候にも恵まれた中で、
車椅子・杖の会員20名、介助お手伝いの看護師さん6名、
翌日帰国予定の留学生4名にも参加を頂き、
サポートイン南知多の現地集合日帰り旅行を開催しました。
新型コロナで4年ぶりに
加藤先生との懇談・会食・カラオケ・海岸散策とラジオ体操等、
楽しく交流出来ました。