夏ばて(漢方ミニ知識)


基礎体力をしっかりつけて 元気に夏を乗り切ろう!

 暑い夏の盛りを過ぎ、初秋になっても体調がすぐれずだるい、食欲がない、胃腸の調子が悪い、下痢をする、体重が落ちる、頭が痛い、めまいがする…。夏ばてのこんな症状、病気ではないけれど、つらいものです。原因として、冷房のあたりすぎによる体温の調節不良、発汗によるビタミン、ミネラルの消耗、食欲減退による栄養不足、冷たい飲み物のとりすぎによる消化機能の低下、暑さによる睡眠不足などによって、体力が著しく消耗されたことなどが考えられます。とくに、暑い室外と冷房で冷えた室内を行き来することで自律神経のバランスが崩れ、体温調節機能が低下し、だるさや頭痛、めまいや手足の冷えなどが起こりやすくなります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 夏ばて.png

漢方薬にできることは
 体がだるく、食欲もなく、下痢があり、夏やせする人には清暑益気湯(せいしょえっきとう)がよく使われます。その名のとおり、暑気あたりに効果があります。また、胃腸の働きが低下し、体力が著しく落ち、寝汗がある人には補中益気湯(ほちゅうえっきとう)。食欲がなく、胃腸が弱く、手足が冷え、全身のだるさが強い人には六君子湯(りっくんしとう)。また下痢があり、ノドが渇きやすい人には、過剰な水分摂取を防ぎ、胃腸への負担を減らすなど、漢方薬は様々な症状に対応できます。

くらしの中の予防法
体調を崩さないように、しっかりと睡眠をとり、生活のリズムを整えましょう。
消化の良いたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどをバランス良くとりましょう。
冷たい飲食物、生もののとりすぎは、胃腸に負担をかけるので注意。
就寝中の冷房のつけっぱなしは禁物。寝る前にあらかじめ部屋を冷やしておく、タイマーをかけるなど、寝付きやすい環境を作りましょう。
ぬるめのお風呂で血行を良くし、心身をリラックスさせましょう。

【監修】 佐藤 弘先生 ツムラ漢方

2年ぶりの対面による役員会議開催10/23

10月23日友の会役員会議を2年ぶりにばんたね病院にて開催致しました。
新型コロナウィルスによる影響もあり、毎月の役員会議をZOOMを利用して続けさせて頂いておりましたが、やはり皆様の元気なお姿を見て、声をかけあうことは
心の喜びにもつながることを改めて実感いたしました。
まだ予断のできない状況下ではありますので、手洗い、うがい、マスクの着用など、しっかりと予防対策を行い、コロナウィルスに負けない健康な身体を維持していきましょう。

加藤庸子先生が栄誉ある国際的な賞を受賞されました。

加藤先生が米国のもっとも権威ある、脳外科学会から、賞をいただきました。ご時世から、あらかじめの録音でしたが受賞発表をして来られました。アメリカ、オーランドです。これは、国際的に脳外科発展のために貢献された国外の脳外科医に送られる賞だそうです。女性脳外科医としては世界初の快挙とのことです。

ご案内9月3日東海テレビのnews one

東海テレビ「ニュースOne」放送日:2021年9月3日(金)16:49〜19:00 (18:15前後に放送予定)
番組中に藤田医科大学ばんたね病院 脳神経外科学教室が紹介されます。皆様、お時間の許す限りご視聴頂きたく、僭越ながらご案内申し上げます。

2024から始まる、医師の働きかた改革に向けての鍵であります「NPさん(診療看護師)」を中心とした「脳外科の診療看護師の紹介内容」となっているそうです。

9/3(金)の「ニュースOne」は 新型コロナウィルス関連のニュースの影響により、放送延期になりました(放送日が確定次第ご案内します)

訃報 神野哲夫先生

友の会の創設者である藤田医科大学名誉教授の神野哲夫先生が、令和3年8月6日午前5時12分、ご逝去されました。
生前のご厚誼に深く感謝するとともに謹んでお知らせいたします。

神野先生は、永年にわたり多くの患者様の救済に精励され、本会の発展に多大な寄与をされました。
ご貢献に深く感謝の意を表しますと共に、謹んでご冥福をお祈りいたします。

Fujita脳神経外科友の会
会長 金沢敬雄

1992年5月伊勢志摩にて

2005年旅行にて
40周年記念
神野先生とお母様